《枯露柿の作り方》今年も甲州百目柿の干し柿ができました
ちょっと前のお話し。
11月22日、晴れ。
否、ちょー晴れ。
この日は店主の実家でお手伝い。
この時期、山梨県内のあちこちで
オレンジ色のカーテンを目にします。
そう、干し柿(枯露柿)です。
我が家には野菜用のちっちゃい畑と柿畑があります。
柿畑には甘柿の木が2本と、渋柿の木が10数本。
甘柿はそのまま食べてもあまーくて美味しいんですが、
渋柿はそのまま食べるのはちょっと・・・(‾*‾)
そんな渋柿を干してあまーくします。
【干し柿】
干し柿に用いられる柿は、そのままでは食べられない渋柿であり、乾燥させることにより、渋柿の可溶性のタンニン(カキタンニン、シブオール)が不溶性に変わって(渋抜きがされて)渋味がなくなり、甘味が強く感じられるようになる[1](その甘さは砂糖の約1.5倍とも言われる)。
\(Wikipedia先生による)/
昔の人ってすごいですよね。
干せば渋さが抜ける。
渋さが抜ければ甘みを感じる。
こういう習慣って誰か気付いて始めた人がいるわけで、
その人ってなんで気付いたんだろうって・・・。
あ、脱線しちゃいましたww
話を戻しまして、
我が家の柿畑では甲州百目柿という渋柿を育てています。
甲州百目柿の干し柿は高級品種として贈答用にも使われるほどで、
その大きさは柿の中でも最大級!!
というわけで、このおっきい柿でレッツら干し柿ー!!!
作り方はこちらっ!
①皮を剥く
この皮はたくあん用に使うので、捨てずにとっときます!
②紐を結ぶ
結び方を教えてもらって・・・
T字に残したヘタ部分に結びます。
③熱湯消毒
殺菌のために熱湯に10秒ほどつけます
④吊るして自然乾燥
雨に濡れないように吊るし干し。
しばらく経っていい感じに乾いてきたら1つ1つ手もみし、
『吊るし干し』から『平干し』にします。
こうすることで良く乾き、形もキレイに仕上がります。
今年は自家消費用でちょこっとだけしか作りませんでしたが、
来年はたくさん作って、お店でデザートにしたりソースにしたり
いろんな料理と組み合わせて提供できたらなと思っています。
と、吊るし終わって上を見上げると庭にも柿がいっぱい!
これはもったいないなーとおとんに採ってもらいました。
この庭の柿は、現在柿酢ちゃんとして我が家で発酵中〜♪
毎日プクプク言ってますww
せっかくなのでこのまま柿畑に向かい、甘柿も収穫することに。
こういう文化と習慣に触れる機会って、
だんだん少なくなってきている気がします。
なんだかもったいない・・・。
出来るだけ多くのことを学んで
次の世代にも伝えていきたいですね。
さてさて、約一ヶ月経って干し柿もそろそろ食べごろ。
こんな感じに仕上がりました!
時間が経って固くなってしまったら、
我が家では衣をつけて天ぷらにして食べたりします。
これがおやつ感覚でなかなかの美味ー!
では、今年もいっただっきまーす( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
-
-
Instagram Photos
2018.05.26.
悲しいお知らせ.年末に仕込んだ、麹入りの自家製柚子胡椒。昨夜の営業でキレイに使い切りました …
-
-
Instagram Photos
2017.03.28.
新メニュー【菊芋の塩麹ハーブピザ】.◯菊芋とは??ごぼうと同じキク科の野菜。名前に芋とあり …
-
-
Instagram Photos
2018.06.19.
夏のさっぱり新メニュー♂️【乳酸発酵きゅうりのキムチ和え】.じっくり1週間くらいかけて乳 …
-
-
御殿場G-CAMPにて朝ヨガ出張レッスン行ってきました!
2014.11.23.
おはようございます。 おやつとヨーガ担当のゆかちんです。 それにしても久々の …
-
-
Instagram Photos
2019.09.20.
タッチダウンっ🏉.◯KIYOSATO RUGGER MAN八ヶ岳ビールタッ …
-
-
Instagram Photos
2020.04.09.
..【甘酒ハヤシライス】.本日の日替わりごはんは、麹で作った甘酒と山梨県産ワインをたっぷり …
-
-
Instagram Photos
2017.03.05.
ちょっと足を伸ばして備品の買い出し。あーキャンプ行きたい(´Д` ).#春メニュー #燻製 …
-
-
Instagram Photos
2019.02.05.
花巴山廃純米26BY.美味しくて、美味しくて、女々しくて(言いたいだけ)、再再再々入荷です …
-
-
Instagram Photos
2018.04.16.
先週から、しれーっとパスタ復活してます(事後報告).せっかくなので、乾麺から生麺にモチモチ …
-
-
Instagram Photos
2017.10.21.
立ち飲みカウンターの使い方♂️お隣の寺崎コーヒーさんでテイクアウトしたコーヒーをここで飲 …