【ご報告】かえるのより道、移転します。
いつも「発酵酒場かえるのより道」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
すでにお聞き及びの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、この度ご縁がありまして店舗を移転することになりました。正式なお知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。移転に伴いまして、近隣の皆様をはじめ当店をご利用頂いているお客様やお取引先様に多大なご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解頂けますようお願い致します。
(移転の詳細は後半で)
移転を前に、なぜ移転するのか?という経緯とかえるのより道の開業から今日までのことを、当時の写真と一緒に一度振り返ってみようかなと思います。いろいろありましたので(てへ)
以下、長文ですがお時間のある時にお付き合い頂ければ幸いです。
工事スタート
遡ること3年、今の店舗にビビビっときて出店を決意したのが2014年の秋。
初めての飲食店開業。満足のいく資金もなく、友人たちに手伝ってもらいながら設備以外の工事はなるべくDIYで進めました。なので、お店のほとんどはカインズホームとIKEAで出来ています。手伝って頂いたみなさん、あの時は本当に本当にありがとう!
解体初日。この日から工事スタート!
入り口はこんな感じでした。
トイレは真っ赤っか。さすが元スナック!
ボトル棚を解体。
解体中。。。
床下チェック中。
シンクはピカピカに磨いて再利用。
天井はヤニまみれ。ペンキを塗る前に拭き掃除。
ペンキ塗り塗り。白い雨が降る。。。
壁はパテでペタペタ(結構大変。。。)
カウンターの天板はカインズホームで購入した集成材。
ファサードもみんなで塗り塗り。
ありのーままのー
同じタイミングで工事中だったBACCHUSのテレビ特集にちゃっかりバーター出演。
厨房機器設置。ドキドキ。
いよいよ仕上げ。東京から来てくれた強力な助っ人達。
まかないカレー。お疲れさまでした!
工事完了&乾杯!
右も左もわからないまま、あーだこーだ言い合いながら準備を進めて迎えた3月20日の新月の日。なにかを始めるのに最良の日と言われているこの日に、お世話になった方を招待してひっそりとオープン。
みんなで乾杯!
営業スタート!
数日後、通常営業スタート。いろいろと準備不足でメニューの用意が間に合わず、第一号のお客様(甲斐の匠)には「何食べたいですか?」と聞く始末(汗)
これじゃダメだ!と、慌てて手書きで書いたメニューがこちら。懐かしいなー
すごい悩んで書いた感満載。(書き直しだらけ)
みんなが集まる場所を作りたい
そんなバタバタのスタートでしたが、パートナーと話し合いながらより良いお店になるよう少しずつ少しずつ改良を重ね、少しずつ少しずつリピーターのお客様も増えていき、少しずつ少しずつお店が地域の生活に根付いていく様子が実感できました。
「甲府でやりたかったこと」=「甲府の中心街に人が集まる場所を作りたい」
こんな夢を持って東京からUターンして、その夢が実現していく日々が本当に刺激的で、本当に幸せで。いつも応援して頂いているお客様、地域の皆様、スタッフ、友人、家族、みーんなのおかげでこの約2年半、本当に楽しい毎日を過ごすことができました。
東京や福岡の友人もお祝いに来てくれました。ありがとー!
記念すべき一回目の蔵人ナイト。
オープン当初はこんなこともやってました。(またやろうかな)
常連様の結婚30周年をみんなでお祝い。
音楽イベントもちょこちょこやりました。(またやるよ)
クリスマスのイベントを新聞に載せてもらったり。
小倉ヒラクさんの麹作りワークショップもやってもらったり。(泣いているわけではない)
モンドくんの似顔絵屋さんも出張してくれました。
あれよあれよという間に知ってる人がたくさん集まることも。
この先どうするか?
正直な話、去年の8月にパートナーがかえるを卒業する時、このままお店を閉めた方がいいのかな?と考えたこともありました。彼女に会いにかえるに来て頂いていたお客様がほとんどで、彼女と僕とでは料理の味付けだって違う。なにより、小さいお店だからこそ人が変わればお店の雰囲気がガラリと変わってしまう。
この先、このままやっていけるのか?
とても悩みましたが、ここでお店を閉めたら応援してくれている人を裏切ることになるし、それってとても自分勝手で無責任なことだと思ったので店名も内装も変えずに自分なりにやってみよう!と、そのまま続けることにしました。
そこから1年。季節の食材を上手く使いたいなーといろんなメニューをやってみたり、お店の雰囲気だってちょっと変わっちゃったかもしれないけれど、皆様に支えて頂く中でかえるらしさみたいなものがはっきりしてきた気もします。(とてもいい意味で)
移転を考えはじめる
そんな中、移転を考え始めたのは今年の6月くらい。
今の場所でずっと続けていくことも考えられましたが、これから先の10年、20年という自分の将来のことを真剣に考えた結果、今までできなかったことを思いっきりできる場所に移転したい!と思うようになりました。とはいえ、移転を決意してからは店内の壁のキズやテーブルのワインの染み、小さなお友だちに頂いた似顔絵、そんな一つ一つを見る度にいろんな思い出が溢れ、仕込みしながら寂しくなったりなんかしちゃったりして(てへ)
あれ、今日の味付けいつもよりちょっとしょっぱいかも?と感じられた方は、たぶんこの時期です(いや、嘘ですよ)
愛着のあるこの場所を離れるのは本当に寂しいですが、思い出に浸ってばかりいないでこれから先の移転オープンに向けて思いっきり楽しんでとことんワクワクしようと思います。
移転先の新店舗について
そんなわけで、いよいよ本題。
長ーい思い出話に付き合わせちゃってすいません。
気になる移転先はこちら。
去年まで「鰻の吟なべ」さんが営業されていた場所で、60年以上もの間、地域の皆様に愛されていた歴史あるお店を使わせて頂きます。「鰻の吟なべ」さんの歴史に泥を塗ることがないよう、かえるとしても今以上に愛されるお店を作れるよう、心機一転頑張りたいと思います。移転先の店舗がこちらに決まった経緯も背景も、なんだか全てのタイミングがバッチリはまって決まったように思います。かえるがこちらのお店で営業するなんて想像したこともなかったし、このタイミングで移転を考えていなかったら実現しなかった話で。改めて、周りのみなさんに助けてもらってばかりで本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後のスケジュールですが、甲府ぐるめ横丁内の現店舗の営業は10月6日(金)まで、移転先の新店舗にて11月3日(金)から営業を再開する予定です。
移転後も日曜日を定休日とさせて頂きますが、営業時間は12:00〜23:00(22:00ラストオーダー)に変更になります。はい、そうです。飲兵衛さんはお察しかと思いますが、営業中ならいつでも飲めます。12時からランチ営業を始めてそのまま閉店までずーっと営業するので、遅めのランチだったり、早い時間から呑んだくれたいときなどにぜひぜひご利用くださいませ。立ち飲みスペースも作りますので、ちょっと一杯だけさくっと飲みたい!なんて時にもお気軽にどーぞ。(仕込みの都合上、月曜日だけは15:00オープンになるかもです。正式に決まったらまたお知らせします。)
営業再開まで一ヶ月ほどお休みを頂きますが、また皆様と乾杯出来る日を楽しみに、地域としてもとても重要なお店を使わせて頂くという気持ちで一つ一つ丁寧に新店舗の準備を進めていきたいと思います。約2年半、ご愛顧頂き本当にありがとうございました。そして、今後とも末長くお付き合い頂けますようどうぞ宜しくお願い致します!
新しい「発酵酒場かえるのより道」をどうぞお醸しみに!
あ、お楽しみに!
※移転準備の様子はコチラをチェック!
Facebook:https://www.facebook.com/kaeruyorimichi/
Instagram:https://www.instagram.com/kaerushouten/
***********************************************
◯新住所
甲府市丸の内1丁目20−21
電話080-8001-8335(電話番号は変わりません)
◯営業時間
12:00〜23:00(22:00ラストオーダー)
◯定休日
日曜日、その他不定休
***********************************************
◯ついでにスタッフ募集 d( ̄  ̄)
・人と話すのが好きな方
・いろんなことに興味の持てる方
・発酵調味料に興味のある方
・料理が好きな方
・お酒が好きな方
・音楽が好きな方
ちょっとでも「おっ!」と思った方はぜひ一度お話しましょー!小さいお店なのでお客様との距離がとても近いです。お客様と会話しながら、一緒にのんびり楽しめる方を募集します。
《募集要項》
アルバイトスタッフ
※長期間働ける方
※週2日〜3日程度働ける方
※週1日〜でもOK!
※1日2時間〜でもOK!
※お昼や仕込み時間だけでもOK!
《勤務地》
発酵酒場かえるのより道
(甲府市丸の内1丁目20−21)
《勤務開始日》
11月3日〜
※応相談
《勤務時間》
11:00〜23:00の間で働ける日に働ける時間だけ
※勤務時間に応じてまかない有り
《業務内容》
接客、調理、調理補助、ドリンク
《待遇》
時給850円〜
※深夜時間帯(22:00〜)は時給25%アップ
※スタッフ専用駐車場有(勤務地まで徒歩10分)
《応募方法》
お電話にてお気軽にお問い合わせください。
電話/080-8001-8335
担当/桑本
※メールやSNSのDMなどでは受け付けておりません。お電話にてお問い合わせください。
***********************************************
関連記事
-
-
スタッフ募集します。
2015.05.20.
こんにちは、店主です。 いよいよ本格スタートしましたかえる商店の飲食部門、発 …
-
-
かえる商店オープンしました!
2014.06.06.
遅ればせながら、 6月6日の「かえるの日」にかえる商店はじめました! 「毎日 …
-
-
飲食店内装工事完了!とご報告
2015.03.19.
こんばんは、店主です。 ずいぶん久しぶりのブログになってしまいました。。。 …
-
-
【スタッフ募集】発酵酒場かえるのより道で楽しみながら働ける人募集中〜!
2016.07.12.
9月より、発酵酒場かえるのより道はちょこっとリニューアル! 2015年3月のオープンから1 …
-
-
【雑誌掲載】TURNS vol.23「食でつながる人とまち」
2017.04.20.
雑誌掲載情報( ̄^ ̄)ゞ 第一プログレス様より発行の雑誌、TURNS(ターンズ)6月号に「 …
-
-
御殿場アウトドアキャンプ「G-CAMP」で朝ヨガやります!
2014.11.14.
今週末、11月15日〜16日は 静岡県御殿場市のアウトドアキャンプイベント G-CAMPに …
-
-
ボギーさん一家が、今年も甲府にやって来る!!
2015.06.17.
どうも、店主です。 いよいよ梅雨入りですねー 嫌んなっちゃう(●`з´●) …
-
-
【雑誌掲載】小学館BE-PAL 1月号増刊b*p「自然派ゴハンの旅。」
2015.12.16.
雑誌掲載情報( ̄^ ̄)ゞ 小学館様より発行のライフスタイルマガジン、BE-PAL増刊号b* …
-
-
藤野のアートイベント「つなごもり」に出店します
2014.09.02.
こんばんは、店主です。 最近、チクチク縫いものばかりしておりますが、 合間を縫ってショップ …
-
-
明見湖里山フェスで雑貨とフード出店してます!
2014.11.01.
明見湖里山フェス始まりました! 今日は、雑貨とフードでの出店です^ ^ 雑貨 …
- PREV
- Instagram Photos
- NEXT
- Instagram Photos